沖の島海ログ

2024/10/14
沖の島ダイビング @宿毛秋祭り♪
10月12・13・14日
宿毛 秋のお祭り3連休ー♪

空のお天気+海のコンディションも問題なく安全に楽しく潜り!

今年は水温も高く26度キープ

「ウメイロモドキ」と「グルクン」の群れも日を追うごとに大きさが増し
見上げた水面も明るいです

ウットリしてたら、「シュモクザメ」単体で現れた!

生態系では
今年の夏、海中も暑かったから
浅場でようやく
「オジサン」のヒゲダンスや「オヤビッチャ」・「ヤマブキスズメダイ」の産卵が騒がしい
(ゲストの皆さまの目指す目的は、大物ですからねー興味が無くて悩ましい..)

「フエフキダイ」の群れの中に成魚の「ゴマモンガラ」!

今まで見たことのない怪しげな視線を投げ掛ける100㎝超えの魚は「イラモドキ」でした

温暖化を感じざるおえない..10月の沖の島

「キビナゴ」の群れは
船上で飛び跳ねていた
「ダツ」軍団に完食されたのでしょうか?
それとも?

あー悩ましい..

@宿毛秋祭り 今年最高のコンディションでの花火大会✨
お集まり頂いた皆さまに感謝申し上げます🎆

105-s-2.jpg

2024/10/05
沖の島ダイビング @夏と秋の狭間に♪
10月5日 小雨からの雨あがり 凪ー♪
水温
26ー25度で安定しています

天高くーの空模様ではなかったものの
海中では、天から海底まで「イサキ」 の群れに迎えられ、バンザーイ♪

カマス・シマアジ・マルアジ・成長したタカサゴなど、秋のお魚も交じり合いました!
水温が高く、ウメイロモドキやツムブリも

といっても
案内役は
まだまだ、カラフル優先の海水魚たちが可愛くてたまりません・・❤
2024/10/01
沖の島ダイビング @10月
さて、これからの出航予定日は

確定日 10月/5 ,12,13(花火大会),14

@気温が水温を下回り始める10月です//
 念のため、陸上の防寒対策大切ですね
 ウチもスキンのスーツに衣替えして、皆様をお迎えいたします

 秋の海ーファンダイブ始まります♪
------------------------------------------
*4名以上集まれば、出航を確定しています。
お一人でも気軽にお問合せください*
------------------------------------------
2024/09/22
沖の島ダイビング @お彼岸
9月22日

台風影響の波風+雨..のこり

海の中が暗かったんで、沖の島のカラフルさは半減でしたけども

美人のウミガメさんに、船の下からほとんどガイドしてもらって=♪
(我々の存在も気にかけず、海藻をむしゃむしゃ食べてたね)

クロトガリザメのクーちゃんには会えませんでしたが
パシマリに立ち寄りのクーちゃん、玄関前に現れてお見送り~(またね!って)

@ 台風シーズンで気になる月でありますが、高水温期で魚影が一番濃い月間です!
会いたいお魚に出逢えるかな♡
------------------------------------------
*4名以上集まれば、出航を確定しています。
お一人でも気軽にお問合せください*
------------------------------------------
2024/09/15
沖の島ダイビング @台風
水温28℃♪

シナ海に抜けた台風🌀

本日の沖の島は、雨が降ったりやんだり、晴れたと思ったら、また降ったり..
波風は大事なくて、安全に楽しく潜れました!

まだ魚たちが、避難所? から戻っていなくて、いつもより魚影がうすいかなぁ。。

水温が、水深関係なく安定していて心地よく快適です

ナンヨウハギの小さいのは、特大サイズの個体のお尻を追っかけ、5魚組を結成しています♡

サンゴたちが、長期高水温で白化に見舞われ胸が痛いです💧

@ 台風シーズンで気になる月でありますが、高水温期で魚影が一番濃い月間です!
会いたいお魚に出逢えるかな♡
------------------------------------------
*4名以上集まれば、出航を確定しています。
お一人でも気軽にお問合せください*
------------------------------------------

101-s-1.jpg

- Topics Board -