沖の島海ログ
2025/07/21
沖の島ダイビング @海の日
7月 海の日の連休-♪ここ数年にない高水温期が早くもやってきています!
水温27-28℃の海中は
視界も良好♪
上層のキビナゴ(まだ小さいですが)の群れが川の流れのようにキラキラと
そしてそのキビナゴを狙って突進して来る、こんまい『カツオ』
下から見上げていると、お腹側がシマシマ模様だったから
いつもの「スマガツオ」ではなく、「カツオ」くんでしょうか
超高速な動きなので、皆さん観て頂けたかな..
(なんせ本日の指し棒は、ピンチヒッターの孫の手でしたから//ネズミフグには気に入られていたみたい)
@林家の四国西南diving旅に、感謝申し候**s木さんに言わく、東京から宿毛は海外旅行なみやって🍑
まだまだお越しいただくのには利便性において遠い宿毛ですね!
------------------------------------------
*4名以上集まれば、出航を確定しています。
お一人でも気軽にお問合せください*
------------------------------------------
2025/07/01
沖の島ダイビング @真夏日
水温23~26℃梅雨が明けてから
毎日 夏空☀ 汗だく日和
島の緑も濃くなり、海風が爽やか~♪
クーラーボックスで冷えた「小夏」🍊が
喉を潤し3ダイブ!
@師匠の新調したスーツ ぼっちりやった
上手くできたみたいだ!
------------------------------------------
*4名以上集まれば、出航を確定しています。
お一人でも気軽にお問合せください*
------------------------------------------
2025/05/09
沖の島ダイビング @~GW~♪
5月4日空は晴れて
爽快なゴールデンウィーク後半
強い北風に
海中も18℃の春ニゴリが残るの想定していたからね..
ゲストの皆さんに
器材の準備と心の準備もおねがいしていましたよ!
ですが...
なんと..よい潮が入りました!
(水温20℃ うっすら青く心地よい海中に)
北風対策として
沖の島最南端の島影に拠点を置いて、船上滞在型のダイビング
(今年もグルクンの圧を感じるねぇ)
青い空・青い海・おやつの文旦🍊も大好評につき
よかったよかった..
//磯遊びまでしていたGOちゃん
『べっこう貝のお味はいかがでしたか??』
2025/02/28
沖の島ダイビング @春が来た?
2月27日水温 16-17度
風もなく穏やかな海中・海上~♪
親方いらっしゃいませ~♪
イルカがバシバシ飛び跳ねていました ((笑))
2025/01/20
沖の島ダイビング@2025年初潜り
1月18,19日水温 低め 17度
水面からでも海中の様子が伺えるほどの透明度♪
昨年の長引く高水温で白化に見舞われたサンゴ群集ですが
一部に留まり再生中です
自然の種苗から20センチ程育った
まあるいサンゴもたくさんで賑わっています
世代交代して
成長するのが楽しみです!
冬の「ナンヨウハギ」
それぞれ
同じくらいの大きさに仕分けされて
サンゴに盛っています
寒さに強く進化しましたね
ようやく目が覚めた「イシガキフグ」とともに本年のご挨拶
~今年もよろしくお願い致します~